カワセミとハイタカ (Kenko63-540 ⑨) ― 2011/12/25 17:30
きっと今年最後のカワセミの撮影‥カワセミより人気者のハイタカが今日も姿を見せてくれたのでカワセミそっちのけでレンズを向けてみる(p_q)
ハイタカが飛び去ったあとカワセミがいつもより近くに来てくれたので最接近での撮影を試みる(p_q)‥どれどれ‥ボーグEDを超えることは出来るのか(^-^?
まぁこれがKenkoの限界なのでしょう、十分満足ですよ(^-^OK。ここから下の写真は暗雲が立ちこめてきたためiso12800に上げてNEX-5での限界撮影です。
いつもは可愛いカワセミも、この光景を見たらちょっとギョッとしてしまうかな‥飲み込めなくて右往左往していたけど‥くわえたまま飛び去ってしまったのでその後は?
Kenko 63-540 + AC Close-up lens No.3 + NEX-5 @ Tokyo
コメント
_ 河瀬 美尾 ― 2012/01/06 22:59
_ チャ・オ ― 2012/01/07 00:21
カワセミが右往左往してて(^-^写真を撮りながら笑ってしまいました‥
でも撮った写真を見直してみると‥あ~これが自然な食物連鎖?なのかと唖然!
何でも食べてしまう人間がとやかく言うことではないんだろうけど(^-^;
でも撮った写真を見直してみると‥あ~これが自然な食物連鎖?なのかと唖然!
何でも食べてしまう人間がとやかく言うことではないんだろうけど(^-^;
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cha-o.asablo.jp/blog/2011/12/25/6260978/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
普段はエビやお魚の比較的スリムな体型好みかと思いきや、驚きです!
こんな表現は不適切かもしれないが、捕まえられたカエルが手足をバタバタとしている様子はユーモラスに見えますが?・・・自然を生きて行くのは厳しいと痛感させられる、1コマですね!