皮下腫瘍摘出手術memo2014/08/02 15:00

背中にできた粉瘤(ふんりゅう)の治療記録です。

痛みもなく自分の目に触れることの無い場所なので全然気づかなかったが、夏の暑さで上半身を裸で過ごしていた時に身内に背中に膨らみがあることを指摘されたのでネットで調べてみた。『ふんりゅう』ははじめての検索。

粉瘤自体は良性の腫瘍であり、もっぱら抗生物質の投与による炎症の抑止に重点が置かれ、特に緊急性も無いため生活上支障を来たさなければ切除の是非は本人の意志に委ねられることが多いのだそうです。

体質上できやすい人もおり、炎症が起きない限り気づかない患者も多く放置している患者も少なくない一方、進んで切除を求める患者も少なくなく、巨大化し、長期間存在した粉瘤は癌化するとの報告もあるようです。

ということで、切除すると再発しないようなので軽い気持ちで受診して切除してもらおうと、近くの総合病院に行くことにしたが、1日の受診で治療までが終わるものではなかった。

私の場合、皮膚科ですべての対応をしてもらえたが、腫瘍の深さや場所によっては外科であったり形成外科であったるするらしく、メスを入れる手術を伴うため町医者では治療することができない場合があるらしい。

7月30日の初診では、患部のエコー検査(断層撮影)と血液検査をしてから手術の予約をした。おまけで胸にあった1ミリ強の小さなイボを液体窒素で焼く?冷凍凝固法というのでとってもらった。



血液検査の結果、手術することには全く問題ないということでしたが、γGTPの値が低いのを調べてみると、アルコールを全く摂取しない人やタンパク質の摂取不足の人は低いらしい‥血栓予防のために肉食は避けているけど‥豆腐とか食べなきゃダメかな?枝豆にビールでγGPT値アップするかな?

8月2日 摘出手術

手術後はお風呂に入っちゃダメと言われると思いシャワーを浴びてから病院へ向かう。予約してあるので待つことはないのだが、高温注意報が出るほどの猛暑日のため少し早めに行って涼しい待合室で雑誌を読みながら体を冷やす。

局部麻酔をして、医師と会話しながらの摘出手術であったが、思いのほか深いところまで切除しなくてはならなかったらしく、それに伴う出血の量もあったようで、苦戦しながらも30分ほどで手術は終了し、検体を見せてくれた。
 

4~5センチくらいの切開手術をしたので、今日は1日安静で入浴はしちゃダメ、汗をかくような運動も1週間はダメ、飲酒もダメ、横向きかうつ伏せで寝ること、抜糸は1週間後の予定だそうです。

今夜は「いたばしの花火」があるけど近くまでは行かず、涼しい家の中でテレビを見ながら花火大会の音だけを楽しむことにしようかな‥


抗生物質は指示どおり飲むこと!ロキソニンは麻酔が切れて痛みが出たら服用する。麻酔が切れたら痛みが出てくるだろうな~と思いつつも‥術後4時間が経つがまだ痛くない。


治療費は3割負担で18820円、10割だと62730円。50歳過ぎるといろいろあるなぁ、いろいろ無いほうがいいけど‥摘出した検体(腫瘍)の検査結果は2週間後くらいに教えてもらえるらしい‥

                つづく?

つづき‥噴流(ふんりゅう)の大きさ‥2014.07.21撮影

手術2日後からは塗り薬のみ‥手術後の痛みは全然なし

手術4日後の患部‥2014.08.06撮影‥2014.08.09抜糸

                おわり?

いたばしの花火20142014/08/02 22:00

今年の花火大会は撮影中にソニーα55の2号機のシャッターがフリーズしたので途中で中断。ハードユースに耐えられないのか?3年目のソニータイマーなのか?まぁ壊れるまで使い倒すことは良いことだ。それを思うとキャノンは壊れたことが一度もない‥一長一短だからどちらがイイとも言い難いが‥。








ラストショット

           Sony α55+18-200 @Tokyo UKM

台風11号に向かって走れ!2014/08/09 18:00

今年もお盆の帰省ラッシュ突入‥なので‥台風11号の進路と降雨予想と交通情報を分析して?お盆の交通渋滞をどう回避するか検討したてみる‥東名高速道路は綾瀬バス停付近の事故渋滞や三ヶ日JCT付近の慢性的な渋滞で予想時間は約9時間、一方、中央道は相模湖あたりまでの渋滞を乗り切れば、その後の渋滞はないと勝手に思い今回は中央道にしてみる。西日本各地に大きな被害をもたらしつつある台風11号の影響もあり、行楽や帰省の予定を変更した人たちも少なくないようで、八王子からの渋滞は予想をはるかに下回り、お盆とは思えないほどスムーズで予定より早く移動することができた。

台風11号の予想進路(10日は無理そうなので9日中に移動)

朝5時時点での降雨予想(内陸を行くか?海岸線を行くか?)

07:00 エネルギーチャージ(162円/L)8:00~9:05病院

09:10 出発:出発直前の交通情報(TV+JARTIC+Googleマップ)

09:53 環七から国道20号線へ(渋滞なしで調布ICを目指す)

10:37 ハイウェイ情報チェック(大月まで80分なら全然OK!)

10:52 八王子料金所通過(ここから渋滞がはじまるが‥)

八王子から相模湖付近までは燃費に優しいゆっくりペースの渋滞

その後は快適ドライブ(台風情報が出るのは珍しい?)

11:44 大月JCT通過(確かに行楽に行く天候ではないのか?)

12:04 釈迦堂PAプチ休憩
 

12:40 八ヶ岳は見えず、交通量は見てのとおり‥ガラ空き

13:04 中央道最高標高点通過(ここまで約178kmの燃費は23.5km/l)

13:21 岡谷JCT通過(アクセルを踏まなくても進む下り坂)

13:30 快適ドライブ(伊北付近)

13:54 駒ヶ岳SA休憩


15:01 長野県阿智村と岐阜県中津川を結ぶ恵那山トンネルへ(約8500m)


15:35 三重県には大雨特別警報が出たが、愛知県は大丈夫だった。

15:41 土岐JCT通過(岐阜県に入ってからは雨)

15:54 小牧東IC通過(4820+620円)

16:08 小雨の展望台に到着(中央道で27.7km/lは立派)

                 環七~R20~中央道

台風11号・12号memo2014/08/10 20:00

8月の日本列島は太平洋高気圧に覆われ、台風が近づいてきたとしても日本付近を避けるような動きをすることが多く、お盆休みに台風が列島縦断するのは2003年の台風10号以来実に11年ぶりのことのようです。

台風の中心から離れた場所での局地的な豪雨により西日本の多くの町に被害をもたらし、交通機関は乱れてお盆休みと重なったこともあり多くの人達の夏休みの計画や高校野球などの行事に影響を与えた。

海水温度の上昇や気圧配置の変化などが相まって、今までに経験をしたことがないような異常気象は常態化しつつあるが、事前に何に備えるか?ということについては「物」も大事だが正しい知識に基づく「気構え」と「判断力」が大切かもしれない。異常気象に対して異常行動をしてはならないからだ。サーフィンで行方不明になった人のニュースをどうみるか?海が呼んでいたのか?気象情報はお天気以外にも身を守るための知識を教えてくれる情報源なのだ。

2014.07.30 7月29日にほぼ同時に発生したが12号が先に北上した

2014.08.03 11号が915hpまで発達し勢力を保ったまま北上しはじめる

台風12号のアウターレインバンドによる8月3日午後7時までの72時間降水量

東京はずっと晴れだったが、なぜ四国で大雨?になったのか‥

2014.08.06 11号の進路予想(お盆の帰省ピーク直撃コース)

2014.08.08 愛知県の週間天気予報(9日は穏やかで10日は暴風雨)

2014.08.09 三重県全域に大雨特別警報(東海地方では初めての特別警報)

三重県にかかるアウターレインバンド(台風を取り巻く雲)による豪雨

8月1日から10日までの積算雨量(高知では2000mmを超えた)

2014.08.10.02:53 気象警報・注意報

2014.08.10.13:00 風の流れ予想(実はこれも大切な情報)

2014.08.10.13:00 推定(台風の東側は危険ゾーン)

2014.08.10.13:00 もうすぐ通過と思っていたが‥

2014.08.10.13:16 竜巻注意情報(第3号)が出た!

NHKで竜巻注意情報が流れた直後に突然テレビが映らなくなった。強風(竜巻?)で地デジアンテナが倒れた。向かいの家の立木も倒れ、いろんなものが飛んでいった‥ワンセグと衛星放送は受信できてよかった。

2014.08.10.15:00 気象衛星(赤外)

2014.08.10.15:00 天気図

高根の展望台では午後6時になってやっと強い風がおさまりつつある。台風の中心から遠く離れている場所でも何らかの被害をもたらした台風11号であった。400キロ以上離れた場所の東京湾大華火祭も荒天で中止になった。

そして‥午後8時になろうころ、気象警報は徐々に解除され、いつもの日々がまたやってくるのだろう‥あっ!明日はアンテナの修理だ~

               天気予報ファン

地デジアンテナ移設の巻2014/08/11 13:00

台風11号で倒壊したテレビアンテナの復旧作業はDIYの鉄人の手によって24時間以内に完了した。流石に得意分野だけあって手際のよい作業でした。

7:45朝飯前に撤去作業を完了して展望台へ仮設置


10:30お盆なのでお墓参り‥帰り道で取付金具を調達‥

11:38アンテナの移設作業バッチリ完了


               @高根展望台