ミストの新東名 ― 2015/03/21 10:00
ガソリンは1月前より5円高くなっていた。高速料金が安くなる24時過ぎに春日井ICを降りたかったので普段の2倍の休憩をとってゆっくり移動。足柄SAにも久しぶりに寄ってみた。新東名にはいると幻想的なミスト。でもこのミストの中、静岡SAの先で事故の情報‥新清水JCTから東名へ進路を変更して西へと向かう。食事はいつも車中でパンかおにぎりなのだけど日本坂PAで海鮮丼の夕食を満喫してみた‥memo:ご飯大盛りでも料金は同じ‥。
17:20出発~18:11給油(シンエネ八幡山@133)
18:33 東京IC通過
18:38 東京料金所通過
19:37 足柄SAトイレ休憩~おはぎ@140
19:57 新東名ミスト
20:12 駿河湾沼津SA(交通情報チェック)新清水JCTから東名へ
21:16 日本坂トンネル通過
21:20 日本坂PA焼津まぐろ丼@1050
22:59 宇利トンネル通過
23:39 上郷SA休憩
24:15 春日井IC通過@5130
24:25 展望台到着
環八~東名~新東名~東名
春の味覚「つくし」 ― 2015/03/21 13:00
キジ++@高根20150321 ― 2015/03/21 20:00
さくら開花@名古屋 ― 2015/03/21 21:00
太陽の光跡(春分の日) ― 2015/03/22 13:00
春霞と花粉で白っぽい春の空。天気もめまぐるしく変化して秋冬のような澄み切った青空にはならない。21日の春分の日は午前7時過ぎから雲が広がり午前中の光跡と正午ころの南中高度を記録することができなかった。翌22日に再チャレンジしてみたが日の出ころからの雲は取れずNG。でも疑似合成をして何とかなった。日の出・日の入り時刻は秋分と同じではない。
天気図 2015.03.21.06:00
天気図 2015.03.22.06:00
2015.03.21.06:05-07:15(EOS40D+18-55mm)
2015.03.21.07:25~曇り
2015.03.21.06:05-07:15+(07:20-8:35:疑似合成)
2015.03.21.15:25-17:55
2015.03.22.07:30 太陽は雲の中
2015.03.22.11:51(NEX-5+madoka180)
暦(山があるので展望台では日の出+10分・日の入り-10分)
@高根展望台
最近のコメント