ササゴイ@UKM201505302015/05/30 17:00

ヒナはまだかな?‥たまご温めてるのかな?‥まだまだ‥これから‥

 
 
 
 
 
 

             Sony α55 + 170-500 @Tokyo UKM

アオサギ@UKM201505302015/05/30 18:00

何度撮ってもアオサギはいいな~大空を飛んでいる姿は恐竜時代を思わせる‥

 
 
 
 
 
 

             Sony α55 + 170-500 @Tokyo UKM

ゴイサギ@UKM201505302015/05/30 19:00

流された釣り竿を取りに舟が出た‥そしたら‥ゴイサギが飛び立って来た!

 
 
 
 
 
 
 

             Sony α55 + 170-500 @Tokyo UKM

地震雲系?彩雲:2015.05.302015/05/30 20:00

野鳥撮影のため近くの公園でのんびりしていたら、南の空に赤色から緑色に輝く彩雲が現れた。珍しい現象ではないようだが記録する機会が少ないため写真に撮ってみた。そしてこの後、日本全体が揺れる大地震が起きた。

彩雲(さいうん)は、太陽の近くを通りかかった雲が緑や赤に彩られる現象であり、日光が雲に含まれる水滴で回折し、その度合いが光の波長によって違うために生ずるもので大気光象の1つである。英語ではiridescent cloudsと呼ぶ。彩雲は環水平アークと共に、いわゆる“地震雲”として例に挙げられることもあるが、地震の発生メカニズムと関連があるとの明確な科学的根拠はない(Wikipedia)。

2015.05.30.12:44

2015.05.30.12:45

2015.05.30.12:45

2015.05.30.13:25

               撮影地:東京都

小笠原諸島西方沖地震M8.12015/05/30 23:30

2015年5月30日午後8時24分ころ、小笠原諸島西方沖でマグニチュード8.5の地震が発生した。午後10時30分の気象庁記者会見において、この地震は東日本大震災に次ぐ大規模地震だと発表した(翌日M8.1と修正)。

この地震は太平洋プレートが沈む込み、震源が590kmと深かったため日本全土が大きく揺れた。日本全土が揺れる地震は大変珍しい。震源が太平洋上であったため緊急地震速報は発報されなかった(翌日682kmと修正)。

また、この地震では、震度5から4の地域において、一部の交通機関に影響が出たばかりでなく、六本木ヒルズや東京タワーなど多くの高層施設においてエレベーターが停止(震度4で自動停止)するなどした。

 
 
 
 
 
 
 
 
この日は午前1時6分ころにも関東で地震があった。



■平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震の震源要素について(報道発表日:H27.5.31 気象庁

概要:平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震の震源要素について、詳細に解析した結果をお知らせします。 

本文:平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震を詳細に解析した結果、震源要素(暫定値)は次のとおりとなりました。

○ 震源要素(暫定値)
   地震発生時刻   平成27年5月30日20時23分
   緯度       北緯 27度51.6分
   経度       東経 140度40.9分
   深さ       682km
   マグニチュード  8.1


■2015.05.31.17:15追記(産経新聞 5月31日(日)16時57分配信情報引用)

 小笠原で震度5強 震源を682キロに修正、気象庁「M8クラスで世界最深の地震」

 小笠原諸島の母島(東京都)と神奈川県二宮町で震度5強を観測した地震で気象庁は31日、地震の規模を示すマグニチュード(M)を8・5から8・1に、震源の深さも約590キロから682キロに、それぞれ修正した。気象庁によると、1900年以降のM8以上では、世界最深の地震だとしている。

 気象庁によると、通常の地震の規模計算は、地震発生直後の津波有無の判断を迫られる中で作業しなければならず、3分の間で行われる。このため、遠い地点の地震波形まで精査できず近い地点のデータを元に弾き出すという。

 今回も同様の手順で小笠原諸島と伊豆諸島の4点のデータで計算し、Mを8・5とした。ただ、約2千キロ離れた地点も含めた101地点のデータで再計算したところ、Mを8・1に修正した。震源も約100キロ深い682キロと判明したとしている。

 気象庁によると、この修正でエネルギーは約4分の1に減る。修正は、その日のうちに行われることもあるが、気象庁は「非常に深いところの地震で、規模も大きかったことから精査に時間を要した」と説明している。

 太平洋プレートの沈み込みに伴う深いところで起きたとする説明などメカニズムについては変更はないとしている。


■2015.05.31.18:00 日テレ:バンキシャ



■2015.05.31.19:00 NHKニュース7
 
 
 
 

■今後の課題:数千件の復旧まで時間がかかり過ぎるエレベーター問題

■2015.06.01.21:00 NHKニュース9‥2万台以上が止まったようだ‥

               地震列島日本