高尾山ハイキング2016秋2016/10/20 18:00

高尾山で一番お手軽な「自然と歴史ハイキングコース」の道中記録です。

高尾山駅からは、ゆっくり歩いて頂上見晴台まで約1時間のコースです。

※高尾山マップは、京王線の高尾山口駅にある観光案内所でもらえます。
 
09:40 高尾山駅の展望台(ビアマウント)からスタート
 
09:44 さる園・野草園
 
09:45 たこ杉
 
09:46 浄心門
 
09:48 男坂・女坂分岐
 
09:50 百八段階段
 
09:51 百八段階段:幼稚園児がんばる
 
09:58 天狗の腰掛杉
 
09:59 参道
 
10:00 薬王院山門
 
10:09 薬王院(10:00~10:30散策)

10:21 薬王院(御本堂⇒御本社)
 
1027 薬王院(御本社)
 
10:28 薬王院(御本社⇒奥之院)
 
10:30 薬王院(奥之院)
 
10:34 原生林の中を進む
 
10:40 頂上トイレ
 
10:40 頂上へ
 
10:41 頂上到着(40分滞在)
 
11:20 幼稚園・小学校の遠足で込み合ってきたので下山開始
 
12:06 ケーブルカーのりばへ(12:15発のケーブルカーで下山)

              高尾山ハイキング

高尾山:薬王院2016秋2016/10/20 18:30

神仏共存八百万の神が宿る高尾山薬王院‥日本古来の神々集結の場所かも‥。
 
南無飯縄大権現(なむいづなだいごんげん)について調べてみると‥

飯縄権現(いづなごんげん)とは、信濃国上水内郡(現 長野県)の飯縄山(飯綱山)に対する山岳信仰が発祥と考えられる神仏習合の神である。wikipe参照
 
高尾山薬王院:山門(山門とは仏教寺院の正門のこと)別名:四天王門
 
 
 
 
 
大小天狗像‥天狗様は飯縄大権現様の眷属(随身)とされ多く信仰がある

 
 
 
秋を感じさせる「もみじ膳」の案内・御護摩受付所・お札授与所

 
 
 
高尾山薬王院:仁王門(仁王の像を左右に安置してある寺院の門)

 
 ・小天狗の仁王
 
 ・大天狗の仁王
 
高尾山薬王院:御本堂


 ・小天狗(烏天狗)

 ・大天狗(鼻の大きい天狗)

 ・なむいづなだいごんげん 
 
 ・御本堂全景
 
高尾山薬王院:御本社‥神域への入口を示す鳥居が現れる

 
 ・飯縄権現堂は飯縄大権現を奉る朱塗りの入母屋権現造りの建物
 
 ・小天狗社 と 大天狗社(左)・ 福徳稲荷社(右)
 
 ・江戸時代の享保14年(1729年)の建立で由緒ある社殿建築物 
 
 ・紅葉はもう少し先かな‥
 
案内図
 
               高尾山薬王院

高尾山:薬王院の天文台2016/10/20 19:00

高尾山薬王院の御本殿と御本社の中間に「磁石」があります。これが置かれたころには天文観測も行われていたのでしょうか?興味のあるところです。

 
石磁‥ではなく‥磁石‥です。昔は右から左に文字を書いていました。

 
子午線(北と南を結ぶ線)も確認することができます。

 
刻まれた文字は右から左に読みます。明治時代のものであることが解ります。

 
この写真では‥左の下にあるのが磁石です。上は御本社の鳥居です。

 
             高尾山薬王院の天文台

高尾山:十三州大見晴台2016/10/20 19:30

ケーブルカーの高尾山駅(472m)から頂上(599m)までの約1.8km(標高差約128m)は幼稚園の遠足ペースで約1時間‥まだまだ紅葉ははじまっていなかったが、夏のような陽気で晴天に恵まれた。
 
  
山頂からの眺望
 
高尾山大見晴園地
 
富士山‥見えました
 
続々と小学生が登頂
 
今日は絶好の遠足日和
 
小学生だらけになってきた‥
 
山頂では東京水も味わえます
 
ゴミ持ち帰りの元祖
 
十三州大見晴台
 
十三州について‥ 十三州幾州見える今日の月 草二
 
関東の富士見100景
 
都立高尾陣馬自然公園・明治の森高尾国定公園案内図
 
山頂上では二等三角点が一番高くて599.3m
 
山頂の売店チェック:曙亭など
 
曙亭メニューチェック
 
やまびこ茶屋
 
               高尾山山頂

高尾ビジターセンター2016/10/20 20:00

高尾山の山頂にはビジターセンターがあり、動植物などの情報を得ることができます。また、ここのトイレは綺麗で穴場です。公式サイトでも高尾山の自然や歴史、ハイキングコースなどの情報を得ることができます。

高尾ビジターセンター公式サイト : http://takaovc599.ec-net.jp/

高尾ビジターセンターからのコメント:解説員が常駐しており、展示や解説、様々なプログラムなどを通じて高尾山の自然や歴史、 人と自然との関わりなどに関する情報を提供しています。高尾山で見かけた花や鳥、高尾山の研究路のことなど、お気軽にご質問ください。

●開館時間:10:00~16:00 ●休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始 ●入館料:無料 ●所在地:〒193-0844東京都八王子市高尾町2176 ●お問合せ:042-664-7872
 
 

 

 

 

 

 
 
 

 

高尾山の利用ルール ~素晴らしい自然を後世に~

多様な動植物に恵まれた自然環境や景観を守り、この素晴らしい高尾山の自然を後世に引き継げるよう大切にしましょう。

1「計画や準備を万全にする」
高尾山では早春まで凍結があり、冬季は早く陽が落ちます。生命や身体の安全のためには登山経験者に相談したり、目的地やルート情報を必ず確認し、無理な行動は避けましょう。

2「ゴミは必ず持ち帰る」
高尾山は「ゴミの持ち帰り運動」発祥の地です。ゴミのポイ捨ては、自然環境や景観、野生生物に悪影響を与えます。ゴミは捨てずに全て自宅まで持ち帰りましょう。また、 ゴミになるようなものは最初から持っていかないように工夫しましょう。

3「登山道を外れて歩かない」
道から外れて歩くと、道に迷ったり、植生を傷めることになります。また、転落する恐れもあるので、登山道から外れずに歩きましょう。

4「動植物は大切にする」
多様な野生生物は自然を形作る重要な構成員です。生態系を保全するために、動植物の採集・採取はご遠慮下さい。

5「火の始末をきちんとする」
タバコの投げ捨てなど山火事の原因となることはやめましょう。

6「トイレなどの公共施設をきれいに使う」
高尾山を訪れる人々全てが気持ちよく使えるよう気をつけましょう。

7「ペットにはリードをつける」
ペットを連れて歩く際は、糞や体毛等の始末をし、リードでつないだりケージに入れたりして、体臭、鳴き声などで他人に迷惑をかけないように歩きましょう。

8「マウンテンバイク等車両を乗り入れない」
歩行者に危機感を与えないために、また、登山道や植生を傷めないために、登山道へのマウンテンバイク等車両の乗り入れはやめましょう。

9「生き物にエサをやらない」
野生生物に影響を及ぼす恐れがあります。野生生物にエサを与えるのはやめましょう。

          平成19年11月 高尾地域連絡会
 

アサギマダラ
 
針葉樹
 
広葉樹
 
山火事防止
 
大切にしたり‥注意したり‥保護しましょう
 
鳥獣保護区/特別保護地区
 
高尾山自然休養林
 
高尾山は東海道自然歩道の東の起点だったりします
 
 
               高尾山の自然