東京メトロ丸の内線御茶ノ水2021/06/12 11:00

電車が渡り線で転線して折り返し運転していた名残が残る地下鉄御茶ノ水駅、渡り線の向こうに神田川を渡る鉄橋へ続くトンネルの出入り口が見える。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                   Sony DSC-WX500

変わりゆくJR御茶ノ水駅2021/06/12 12:00

中央東線の御茶ノ水駅の歴史は古く、明治時代まで遡ることができるが、関東大震災などの災害を経て現在に至り、今まさに補強をして進化し続けている。

JR東日本建設設計:http://www.jred.co.jp/projects/p022.html
  
 
 
 
 
 
 
 
 
                   Sony DSC-WX500

神田川渓谷@聖橋&昌平橋2021/06/12 13:00

聖橋から神田川に架かる昌平橋方向を望むと、薄緑色の松住町架道橋がとても印象的な光景に出会うことができる。また、昌平橋から聖橋方向を望む人工的につくられた渓谷風景も歴史のミルフィーユ状態で味わい深い。

◆松住町架道橋(まつずみちょうかどうきょう)は、東京都千代田区外神田一丁目・二丁目にある鉄道橋(架道橋)で、関東大震災の震災復興事業として計画され、後に帝都に於ける失業救済事業の一環で、1932年(昭和7年)に総武本線が両国駅から御茶ノ水駅まで延伸された際、松住町交差点(現在の昌平橋交差点)に架けられた橋梁です。

◆昌平橋(しょうへいばし)は、東京都千代田区にある、神田川に架かる橋の一つ。外堀通り上にあり、上流側・下流側に歩行者用の橋(人道橋)が併設されている。

◆昌平橋駅(しょうへいばしえき)は、東京府東京市神田区(現:東京都千代田区)にあった国有鉄道(開業時は帝国鉄道庁、廃止時は内閣鉄道院)中央本線の駅。

◆聖橋(ひじりばし)は、全長79.3mのうち、神田川の上部の36.3mが放物線を描くアーチ橋で、形式は鉄筋コンクリートアーチ橋。関東大震災後の震災復興橋梁の1つで、昭和2年(1927年)に完成した。設計・デザインは山田守、成瀬勝武。2018年には土木学会選奨土木遺産に認定された。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                   Sony DSC-WX500

1?2?3?年ぶり?吉牛2021/06/12 14:00

御茶ノ水から淡路町まで撮り終えて、水分補給を兼ねて、午前10時30分、何年かぶりで早い安い旨い、朝牛並盛459円@吉野家淡路町店
 
 
 
 
 
                   Sony DSC-WX500

写真光学研究会写真展@JCII2021/06/12 15:00

第一回写真光学研究会写真展ダブルガウスとその変革@JCIIクラブ25、作品も解説もとても興味深い写真展でした^^6月13日まで。
 
 
 
 
 
 
 
JCIIフォトサロンで開催中の宮澤孝一作品展「鉄道写真モノクロ傑作選」も素晴らしかったです。6月27日まで。

 
                   Sony DSC-WX500