白山神社ほしぞら観望会 ― 2013/08/14 15:00
ペルセウス流星群極大日の翌日ということもあり、標高約800mの白山神社の駐車場は他に観測するパーティが無く、ゆったりと星空を楽しむことができました。小牧から車で約1時間半のこの地は、南の空に名古屋と岐阜の街あかりがあるものの、全天に天の川を満喫することができる天然のプラネタリウムです。今回は参加人数が約20人の大パーティでした。
レーザーポインタによる星空解説 Sony NEX-5 + 16mm+Fisheye
ペルセウス流星群(左下)Sony NEX-5 + 16mm+Fisheye
全天に広がる銀河(天の川)Sony NEX-5 + 16mm+Fisheye
東から昇る秋の星座ペガススとアンドロメダ Sony α55 + Takumar 17mm
@岐阜県加茂郡白川町(白山神社)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cha-o.asablo.jp/blog/2013/08/14/6947828/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。