price list2018/05/17 23:00

ALPA 50 Jahre anders als andere付録参照
 
 
 
 
 
 

昔、国際的な基軸通貨は「イギリス・ポンド」と「アメリカ・ドル」でした‥

1964年発売のアルパ9dは‥1000ポンドで‥当時の日本円に換算すると‥約1,000,000円?大卒初任給が21,200円の時代だとすると‥給料の約47月(約4年)分‥ということに‥なるかな?どうでしょ?

1958年発売のマクロスイター(F1.8)は400ポンドだから‥約400,000円?年収でも買えない価格であったことは間違いなさそうだ‥1ドルが360円固定時代、1ポンドは1008円くらいでした

英ポンド対日本円の値動き(参考サイト:https://ポンド円.net/
 
1971年以降は以下のグラフのとおり‥1ポンド856円から円高が始まる
 
1971-1979
 
1980-1989
 
一方、1953年のカメラ毎日の記事では‥スイター付きの7型が470ドルであると記載されており‥1ドル360円で計算すると‥169,200円となり‥大卒の初任給が8200円ほどの時代であるから‥給料の20月分になる‥記事の内容が正確であるか?現地価格なのか?輸入にかかる費用や関税が加算されているかは不明
 
ドル円推移
 
              Switar's Sweet

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cha-o.asablo.jp/blog/2018/05/17/8855370/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。