台風19号(天気図・気象衛星)2019/10/12 21:30

台風19号の進路北側の長野県に多大な被害が出た。それは天気図では端っこの方だが停滞前線(暖かい空気と冷たい空気の勢力がほとんど等しい接触面で発生する前線で、他の前線に比べて動きが遅く、停滞しているように見えることから名付けられた。)の影響を受けたため、雨雲が他の地域より多くなったことによることだと考えられる。
 
 
2019.10.07.21:00
 
 
2019.10.08.21:00 
 
 
2019.10.09.21:00
 
 
2019.10.10.21:00
 
 
2019.10.11.21:00
 
 
2019.10.12.21:00
 
 
2019.10.13.21:00
 
 

台風19号進路予想メモ2019/10/12 22:00

気象庁より

台風19号は7日18時までの24時間で77hPaも中心気圧が下がる急発達をしました(992hPaから915hPa)。24時間で75hPa以上の発達をした台風は2006年20号以来です。

衛星画像を見ると、中心付近には非常に小さく引き締まった「台風の目」がはっきりと見えています。台風の目は小さくくっきりしている時の方が発達しているといわれます。

この急発達は、周辺海域の海水温の高さが大きな理由とみられます。また、この先も海水温の高い海域を進むため、24時間後の8日(火)18時には、中心気圧900hPa、最大風速60m/s、最大瞬間風速85m/sに達することが予想されています。これは今年発生した台風の中で最も強い勢力となります。
三連休に日本列島接近のおそれ
box3
世界各気象予測モデルの台風進路シミュレーション
その後やや勢力を落とすものの、3連休初日の12日(土)15時には紀伊半島沖に達し、中心付近の気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力で日本列島に接近する見込みです。

台風19号の影響で、明後日9日(水)から12日(土)にかけて、小笠原諸島では大しけとなるおそれがあり、高波に警戒が必要です。
その後、12日(土)から13日(日)に西日本または東日本の太平洋側に接近し、日本列島の広い範囲で暴風や警報級の高波、高潮、大雨などの大きな影響が出るがあります。

まだ接近までには時間がありますが、今後の情報に注意し、最新の気象情報を入手するようにしてください。

2019.10.07


2019.10.08

 
 
2019.10.09
 
 
 
2019.10.10
 
 

2019.10.11

 
 
2019.10.12

 
 
 
 
2019.10.13




台風19号タイムライン2019/10/12 22:30

備えを呼びかけても、限界を越えたら、もう手の付けようがない・・・でも、備えは必要だから、鉄道各社の計画運休など、不用意な外出が減ったことは良いことだと感じる。ただ、直前の天候があまりにも良かっただけに、防災意識は低かったのかもしれない・・・

2019.10.11

 
 
 
 
 
 
2019.10.12

06:37
 
15:29
 
15:30
 
 
 
16:07
 
17:24
 
17:26
 
18:54
 
19:36
 
20:10
 
21:25
 
22:16
 
22:57
 

台風19号被災状況メモ2019/10/12 23:00

首都圏を通過した後、各地の被災状況が伝えられてきました。でも、報道されるのは全体のごく一部分だから、実際はかなり広域で被災されていることが読み取れる。
 
2019.10.12.12:04 千葉県市原市
 
 
2019.10.12.22:57 多摩川氾濫(世田谷区と川崎市)
 
以下2019.10.13報道分
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以下2019.10.14報道分
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以下2019.10.15報道分

 
 
 
 
以下2019.10.16報道分
 
 
 
以下2019.10.17報道分
 
 
 

以下2019.10.18報道分
 
 
以下2019.10.19報道分
 

以下2019.10.27報道分