きょうのサンスポットチェック2021/11/19 11:00

きょうのND100000サンスポットチェック@愛知県09:22AM、Kenko ND100000 + Soligor 400mm F8 + Sony NEX-5
 
 
 
 
 
  
                  Sony DSC-RX100M3

部分月食観測準備メモ20212021/11/19 16:00

口径20センチは重たいので、口径10センチで準備中、1964年製の800ミリは、マウントをペンタ67とOMに改造、今夜はEマウントにして使用予定。

 
 
 
最大食中の流星観測用のインターバル撮影準備、双眼鏡でゆっくり眺めてるだけが優雅でいいかも?だけど、ちょっとだけ記録してみよう。三脚はベルボン、双眼鏡はアスコット。
 
 
 
 
                  Sony DSC-RX100M3

夕陽2021.11.19@愛知県2021/11/19 19:00

夕陽2021.11.19@愛知県、Nikkor P 800mm + NEX-5 + GP & RX100M3
 
2021.11.19.16:26
 
16:36
 
 
 
                  Sony DSC-RX100M3

          Sony NEX-5 + NIKKOR P-800mm

部分月食インターバル撮影20212021/11/19 20:00

月食中の流星チェック@愛知県2011.11.19.18:03-19:23インターバル撮影450コマ合成、NEX-3N + 16mm + UW & RX100M3
 
 
 
 
 
 
                  Sony DSC-RX100M3

            Sony NEX-3N 16mm UW

部分月食2021最大食分0.9782021/11/19 21:00

部分月食2021、最大食分0.978、半影食からフルムーン月齢14.57、月までの距離約405388km
 
2021.11.19.16:45
 
17:12
 
17:21
 
17:39
 
17:48
 
17:57
 
18:07
 
18:17
 
18:31
 
18:40
 
18:50
 
19:00
 
19:10
 
19:20
 
19:30
 
19:40
 
19:50
 
20:00
 
20:24
 
20:25
 
                  Sony DSC-RX100M3

          Sony NEX-5 + NIKKOR P-800mm