CD-1考察2011/10/08 17:30

発売されてすぐに購入したもののお蔵入りになっていたCD-1・・・

極軸望遠鏡が無いので3倍の正立ファインダーを付けてみる‥

でもきっと使わない‥便利なのは傾斜計とコンパス‥


ということで‥正立ファインダーは望遠レンズ用のファインダーにしてみる‥


400mmには不要かもしれないが‥600mm以上なら便利かもしれない‥



皆既月食シミュレーション2011/10/09 17:30

皆既月食まであと2ヶ月‥12月10日の皆既月食は10年ぶりの好条件で、皆既中には冬の星座たちとの幻想的な夜空を楽しませてくれることだろう‥昨年のように曇らないことを願いつつシミュレーションをしてみる‥

         20:31ころ半影食の始め
         21:45ころ部分食の始め
         23:05ころ皆既食始め~23:32食最大~23:58ころ皆既食終わり
         25:18ころ部分食の終わり
         26:32ころ半影食の終わり


         天体(太陽や星)は1時間で約15度西に移動する‥
         月は1時間に約14.5度移動する‥上の図は30分間隔の動き‥

         月は1日で約12度東へ移動する‥4時間で約2度動く



当日の月は冬のダイヤモンドの中にあり‥皆既中の星空は↓こんな感じになります。


星空全体は↓こんな感じ‥西の空には木星、東の空には火星が昇ってきています。


南の空が開けた所での観察では、カノープスも見ることができるかもしれませんね‥

                    Astro Guide 2011 参照

12月の太陽系2011/10/09 18:00

12月の中旬以降は一晩で全ての惑星を観望するチャンスがやってきます(^-^!


12月21日午前5時50分ころの南東の空には‥月・火星・水星・土星が輝いています。水星は23日に西方最大離角(21.8°)になり光度が-0.3等、土星はおとめ座で光度0.7等(視直径16.4")、火星は獅子座で光度0.4等(視直径8.2")です。月は20日に土星の近くで月齢25、23日には月齢28の月が水星に近付きます。


下の星空は‥12月21日午後5時30分の南の空です‥金星は南西の空低く光度-4.0等(視直径12.4")とひときわ明るく輝きはじめてきます。木星は南東の空高く魚座に光度-2.7等(視直径44.8")で輝いています。天王星は光度5.8等、海王星は7.9等です。

                   Astro Guide 2011 参照

太陽黒点群の動き2011/10/10 11:00

2011年10月8日~10日の黒点群の動きです。




                   黒点部分の拡大画像


                  D:50mm f.l.800mm + Solarfilm + Sony α NEX-5 @Tokyo

ミニムーン(今年最遠最小)2011/10/12 22:22

20:43‥今年最遠・最小の満月になりました。地球との距離は約406439kmになり、視直径は今年最少で29.7’です。今年最近・最大であった3月20日の満月と比べてみると大きさの違いがわかります。3月20日は地球との距離が約356574kmで視直径33.9’のスーパームーンでした。
 

9月12日の中秋の名月もミニムーンでした。

2011.10.12.20:43 (800mmノートリミング、撮影地:東京都区内)

2011.3.20.04:09 (800mmノートリミング、撮影地:愛知県小牧市)

Soligor400mmF8 + TELEPLUS MC4 + Canon EOS Kiss DN




満月と月暈と木星‥Sigma 18-200mm + Canon EOS Kiss DN  @Tokyo JAPAN