300mmで撮るメシエ天体2015/02/20 23:00

天体観察には月齢が浅く新月に近い絶好の条件なのだが、都市圏に近い住宅街で光害が多く天体観察には絶好ではない条件の中、300ミリレンズでどの程度記録することができるか試してみる。長時間露出をすると真っ白になってしまうので夜空がニュートラルグレーになる程度の露出で記録してみる。

使用機材:Sony A55 + Tamron 300mm/2.8 + Vixen SXD



20:17  M45(散開星団)おうし座:1.2等、iso400,F5,30s
4912X3264(元画像)→ 4500X3000(トリミング)→ 1200X800(縮小)


20:26  M42(散光星雲)オリオン座:2.9等、iso400,F5,25s
4912X3264(元画像)→ 4500X3000(トリミング)→ 1200X800(縮小)


20:30  M36(散開星団)ぎょしゃ座:6.0等、iso800,F5,15s
4912X3264(元画像)→ 2400X1600(トリミング)→ 1200X800(縮小)

20:32  M37(散開星団)ぎょしゃ座:5.6等、iso800,F5,15s
4912X3264(元画像)→ 2400X1600(トリミング)→ 1200X800(縮小)

20:34  M38(散開星団)ぎょしゃ座:6.4等、iso800,F5,15s
4912X3264(元画像)→ 2400X1600(トリミング)→ 1200X800(縮小)

20:36  M35(散開星団)ふたご座:5.1等、iso800,F5,15s
4912X3264(元画像)→ 2400X1600(トリミング)→ 1200X800(縮小)

20:42  M44(散開星団)かに座:3.4等、iso800,F5,15s
4912X3264(元画像)→ 4500X3000(トリミング)→ 1200X800(縮小)

20:48  M81,M82(銀河)おおぐま座:6.1等,8.4等、iso800,F5,15s
4912X3264(元画像)→ 4500X3000(トリミング)→ 1200X800(縮小)

               @高根展望台

月齢2.8の地球照2015/01/23 22:00

今日は低気圧が去って西高東低の冬型気圧配置になり青空は最高だったのだけど一日中風が強かった。日没後は月齢2.8の月の下に火星と金星が輝いた。


望遠鏡を使わずズームレンズで‥

2015.01.23.17:41 a55+170-500(F8,2s,iso100)

NEX-5+16mm

2015.01.23.18:17 a55+170-500(F10,30s,iso100)

Zuiko90mmでの夜景

Zuiko90Mm+NEX-5

               @高根展望台

6月の太陽の軌跡2014/06/14 22:00

梅雨入りしてからはじめての晴れた週末の休日。夏至の1週間前だが、1年で一番太陽が高く昇るこの時期に、その軌跡を記録してみた。

6月14日の名古屋の日の出は4:37(方位60.5度)、高度は78.1度、日没は19:08(方位299.6度)。

21日(夏至)の名古屋の日の出は4:38(方位60.2度)、高度は78.3度、日没は19:10(方位299.8度)。

日の出 2014.06.14.04:50-07:55




日没 2014.06.14.16:55-18:55

 

               @高根展望台

水星と金星とISSと2014/05/17 23:00

5月17日(土)の観測目標は夜明け前のISSを記録することだった。前日からの澄み切った空でISSだけでなく、日の出前・日没後に明るく輝く惑星も観測することができた。

夜明け前は金星が魚座で-4.1等と明るく輝き、日没後は水星が牡牛座で-0.5等と明るく午後8時過ぎまで観察することができた。木星は双子座で-1.9等、火星は乙女座で-0.9等、土星は天秤座で0.1等で風が強く大気の状態は悪かったがすべてを記録することができた。

地球の代わりにISSを交えて並べてみた

表示形式を変えて編集

日本人的な配列で「日月火水木金土」の順での並べてみる

地球はないが‥水金火木土‥の順で

2014.05.17.04:11 金星(東の空)Canon EOS Kiss X3 + 17-85mm

2014.05.17.19:46 水星(西北西)Canon EOS Kiss X3 + 17-85mm

2014.05.16.19:43 水星(西北西)Canon EOS Kiss X3 + 17-85mm

2014.05.17.16:57 展望台

5月17日午後8時ころの星図

               @高根展望台

中秋の名月20132013/09/19 23:00

仲秋の名月は旧暦の8月15日の月をさし、今年は9月19日になります。中秋の名月が満月だったのは2011年から3年連続で、旧暦と月の満ち欠けにはずれが あるため次に満月となるのは2020年東京オリンピックの翌年の2021年9月21日になります。

全国に今年最大の被害をもたらした台風18号が去った9月16日の夜から高気圧に覆われて連日雲一つない秋空が広がったので、月が満ちていく様子を月齢11から14になるまで1200mmの望遠鏡で記録してみました。19日のお月見の夜はまん丸のお月様になりました^^v


2013.09.16.20:00 月齢11.0(AWB)台風のち晴れ MAXI+NEX-5

2013.09.17.20:00 月齢12.0(太陽光)晴天 MAXI+NEX-5

2013.09.18.20:00 月齢13.0(太陽光)晴天 MAXI+NEX-5

2013.09.19.18:13 月齢13.9(月の出17:30ころ)MAXI+α55

2013.09.19.19:13 月齢13.9(太陽光)晴天 MAXI+α55

2013.09.19.20:13 月齢14.0(満月)MAXI+α55

2013.09.19.21:13 月齢14.0(AWB)MAXI+α55

MAXI+α55

               @高根展望台