デングとエボラと異常気象2014/09/06 10:00

地球温暖化に伴う気候変動はもはや止めることのがきないのだろうか。今年は毎月どこかで今までにない豪雪や豪雨を記録している。それに加えて海水温度の上昇も止めることができない。地球表面の環境は変わりつつある。

過去に異常気象や巨大災害を特集したテレビ番組はどれほどあっただろうか?今年は日常的に報じられるようになったが、避難勧告を担う各自治体防災担当者には気象庁などから集まる膨大な情報を解析する能力を期待できない。なぜなら気象庁ですら予測困難とする状況が増えてきているからだ。

防災だけではなく、この夏には代々木公園を訪れていた3人がおよそ70年ぶりに国内でデングウィルスに感染したことが確認され、それ以降全国14の都道府県であわせて74人が感染していることが判明した。感染源はヒトスジシマカなどの蚊で、感染後2~10日ほどで突然の高熱で発症するようだ。世界的には昨年1年で2万人以上が感染し、8人が死亡していると報じられた。


9.11追記(9.10までの感染者は全国で97人、そして9.11に100人を超えた)

ウィルスの驚異はこれに止まらず、世界的な驚異はエボラウィルスだ。世界保健機関(WHO)は5日、西アフリカを中心に感染が拡大しているエボラ出血熱による死者が2000人を超えたと発表した。国際社会が利益の出ない後進国への医療に力を注いでいなかったことも拡大の原因に上げられている。



さて、9月と言えば台風シーズン。とはいっても、今年は大きな被害を伴った7月の台風8号、8月の台風11号と12号で、もう台風にはうんざりしているところだが、南の方には台風の卵(熱帯低気圧)が発生している。今後の進路が気になるところ。前線を伴うと大雨になる。


              天気予報ファン

謎の飛行物体@UKM2014/09/06 18:00

週末なのでいつもの公園に野鳥観察へ行くと何やら見慣れない物体が飛んで来た。土手に登ってみるとその操縦主が操る様子が見えた。こんなのが飛び交う時代になってきたのか~と思ったりする。入間基地からはCH-47J(輸送機)がたくさん飛来して来た。









          Sony α55+170-500 @Tokyo UKM

皆既月食memo2014/09/07 18:00

2014年10月8日は全国的に皆既月食が見られる。日食ほど騒がれる天文現象ではないが、なかなか全行程を好条件で観察するチャンスは少ないかもしれない。前回は2011年12月だったが、次に日本で見られる皆既月食は2015年4月4日、その次は2018年1月31日となる。

参考サイト:NASA


参考サイト:月の位置計算(名古屋)


2014年10月8日(東京での見え方)

           部分食の始まり 18:15
           皆既食の始まり 19:25
           食の最大    19:55
           皆既食の終わり 20:25
           部分食の終わり 21:35


参考サイト:国立天文台


2011年の皆既月食(高根展望台にて)

400mmでのガイド撮影memo

             Lunar Eclipses memo

十六夜@TOKYO2014/09/09 21:30

9月8日の中秋の名月は台風14号の通過により望むことができなかったが9日は全国的に青空が広がった。いよいよ来月は皆既月食‥見られるといいな~

2014.09.09.21:08 月齢:15.0 月までの距離:359500km

↑はゴミではなく飛行物体

2014.09.09.21:08 AWB

2014.09.09.03:00 天気図

2014.09.08.20:00 気象衛星

          Sony α55+170-500 @Tokyo UKM

滋賀県北部地震M4.0+2014/09/14 17:00

15時57分、久しぶりに展望台が揺れた。とはいっても震度1。過去100日間の震央分布図みても南海トラフ付近の地震は無く、日本海溝付近の活動の方が活発であることが一目瞭然。でもこの比較は素人的な見地であって地球内部のことまでは分からないから地震を予知することはとても困難である。





【9月16日追記】
お昼に緊急地震速報が流れた‥東京都千代田区は震度4だったがあまり感じなかった。小牧市は震度1。震源は茨城県南部で震度5弱。活断層ってヤツか?



         参考サイト:日本気象協会地理院地図