コバルトブルーの流星群 ― 2011/05/03 12:00
高根の展望台の近くでカワセミの鳴き声が聞こえた‥カワセミだ!‥4羽?6羽?たくさん飛びかっている‥まるで流星群のようだ‥こんな光景は初めて(p_q!‥この日はコンパクトデジカメしか持っていなかったので小さくしか撮影することが出来なかった‥
2011.04.30 CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-FH100
日を改めて‥毎朝カワセミがいないか散歩してみた‥近くにこれといった水辺があるわけではないのに‥いるんだ~‥地元の情報によると上末の老人ホーム周辺でよく見かけるようだ‥5月1日は雨‥2日は会えない‥3日やっと会えた‥
日を改めて‥毎朝カワセミがいないか散歩してみた‥近くにこれといった水辺があるわけではないのに‥いるんだ~‥地元の情報によると上末の老人ホーム周辺でよく見かけるようだ‥5月1日は雨‥2日は会えない‥3日やっと会えた‥
2011.05.03 Canon EOS Kiss X3 + 55-250mm
2011.05.03 Canon EOS Kiss X3 + 55-250mm
2011.05.03 Canon EOS Kiss X3 + 55-250mm
旧篠中エリアでは‥大草の八田川や野口大山の大山川周辺にいるという情報は得ていた‥朝8時頃に「四季の森」北入口付近の大山川を散策してみる‥う~~ん‥そう簡単に見つかるわけないか~‥あきらめて帰ろうとした時‥鳴き声とともにコバルトブルーの光が飛んでいった‥でも一瞬の出来事で再び見つけることは出来なかった‥
旧篠中エリアでは‥大草の八田川や野口大山の大山川周辺にいるという情報は得ていた‥朝8時頃に「四季の森」北入口付近の大山川を散策してみる‥う~~ん‥そう簡単に見つかるわけないか~‥あきらめて帰ろうとした時‥鳴き声とともにコバルトブルーの光が飛んでいった‥でも一瞬の出来事で再び見つけることは出来なかった‥
大山川上流‥夏はホタルが飛びかうことで有名な場所でもある‥でも所々に「マムシに注意!」の看板が立っている‥ ↓「ホタルの里」付近です。
大山川‥少し下流に歩いていくとこんな感じ‥これだけ開けていてもカワセミを見つけることはなかなか出来ない‥鳴き声が聞こえればすぐに見つかるのだけど(^-^‥
同じ中学の学区内でも‥ここまで来ると光害が少なく星空も違ってくる‥名古屋の夜景や高速道路の照明も遮られて‥高根とは違う景色が広がる‥
小牧市 「四季の森」 http://www.city.komaki.aichi.jp/contents/06051060.html
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cha-o.asablo.jp/blog/2011/05/03/5849951/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。