イモネジ加工(soligor400)2011/06/25 16:45

Soligor 400mm F8 後期型が届いた‥ FDマウントが付いてる‥

  後期型のレンズセルはネジ1本で固定されているので簡単に外すことが出来る‥

レンズを外してOMクリーナーで掃除してみる‥

コーティングを気にせずにクリーンアップ!ピカピカになった‥

EOS用マウントに付け替えて‥完成!‥と思ったが・・・・・

イモネジの穴のネジ山がつぶれてゆるくなってる‥どうしよう~(・_・?

少し大きめのイモネジ用にネジ穴を切って‥イモネジの長さを調整していく‥

無限を調整して‥レンズセルをイモネジで固定して‥やっと完成(^-^!

1群2枚構成の隠れた銘レンズが甦った(^-^v ソリゴール 400mm F8 (1964~)

■2011.06.26試写(雨が降りそうな曇天でコントラストが上がらない(>_<‥)

                 Canon EOS Kiss DN + photoshop

■2011.06.27電子マウント化‥ちょっと贅沢な感じになる(^-^v

                レンズ2リコ、電子マウント3リコでした。

コリメート撮影用AD作成2011/04/24 21:00

レンズ付きフィルム用のプラスチック製のコリメート撮影アダプタがあったので…金具をネジで固定して…コンパクトデジカメ用のアダプタを作ってみた…。
工作用のノコギリで不要な部分をカットしてこんな感じに↓
金具をワッシャーで挟んでネジで締め付けて取り付け完了↓
1/4インチネジでカメラを固定↓
カメラのスイッチを入れて中心に来るように微調整↓
バイパー(1200mm)に付けてみる…月がいないので遠くの建物を撮ってみる…
む~ん?…ピントが甘い…カメラのレンズとアイピースとの間隔が広い感じがする…
屈折式の望遠鏡で試してみよう…
バランスの関係で天頂ミラーを介してのテスト撮影…
む~ん?…何とも評価できない…直焦点撮影の方がいいのかな?…む~ん…

         作ってみたけど…きっと使わない…でもこれはこれでOK(^-^!

フィッシュアイ(魚露目8号)2011/02/19 14:00

この商品との出会いは2006年11月の板橋産業見本市でのことだった…正式名称は:魚露目8号(コンパクトデジカメ用魚眼コンバージョンレンズ)…生産者の人がわざわざ出展して企業案内と兼ね併せて販売をしていた…光学的にはしっかりした作りのようでA3までのプリントも展示していた…当初はコンパクトデジカメ用だったが…最近では各種アダプタも販売するようになっていている。当時から一眼レフカメラのレンズキャップに穴を開けて取り付ける方法は担当者の人も説明してくれたが…今になってやっとレンズキャップの加工をしてみることにした。当時無かった一眼レフレンズのフィルター枠に取り付けるアダプターは4500円もする…加工できそうなレンズキャップを220円で買ってきて…工作開始(^-^!

①レンズキャップに穴を開けて…金属リングを貼り付ける…1時間もかからず完成!

②比較用にドアスコープのも作ってみる(左側がドアスコープ)

③気になる裏側の仕上げ…

④カメラに装着(Canon EOS Kiss DN + EFS 18-55mm+魚露目8号)

⑤カメラに装着(正面から)…魚眼っぽい?

⑥テスト撮影(55mm+魚露目8号) ほぼ対角180°

⑦テスト撮影(35mm+魚露目8号)

⑧テスト撮影(18mm+魚露目8号)

⑨テスト撮影(55mm+ドアスコープ:鏡筒内銀メッキ)

⑩サンプル画像(1)駅前の公園(フォトショップで加工)

⑪サンプル画像(2)ハンバーガー屋さん(フォトショップで加工)

まぁ‥可もなく‥不可もなく‥ ちゃんとした日本の光学メーカーのお遊び商品でした(^-^v

《参考》 メーカーサイト:http://www.fit-movingeye.co.jp/2007/09/fisheyelens.html
      ギョロショップ:長野県諏訪郡下諏訪町富が丘6750

2011.01.23 今朝の月2011/01/23 07:55

東京は今日も晴天…今月の降水量は0…かなり乾燥してる…

昨日つくった望遠鏡で月を撮ってみる。無謀にも手持ち撮影。
 600mm…ノートリミング
  http://cha-o.asablo.jp/blog/2011/01/22/5646421

カメラ機種名: Canon EOS Kiss Digital N
撮影日時: 2011/01/23 7:47:22、撮影地:東京
撮影モード: 絞り優先AE、Tv(シャッター速度): 1/500
測光方式: 評価測光、露出補正: 0、ISO感度: 1600

望遠鏡を作ってみる(^-^☆‥2011/01/22 21:21

自作と言っても廃品利用のリサイクル再生作業!ただしレンズは新品!
今日は四畳半の小さな部屋にこもって中高生レベルの工作☆‥

① 10:30発注していた望遠鏡の対物レンズが届いた…
  口径50mm焦点距離300mmと口径60mm焦点距離600mm…

② 昨日買ってきた水道配管の部品…フードにピッタリサイズ!
  ABS樹脂のセルは水道管対応のサイズ?ABS樹脂の鏡筒も水道管規格なんだね…

③ 素材1…500mmジャンクレンズの玉を外した状態…
  Tマウントも絞りもヘリコイドも付いてるから使わないのはもったいない…
  http://cha-o.asablo.jp/blog/2011/01/15/5637494

④ 素材2…300mmジャンクレンズと延長チューブなど…
  http://cha-o.asablo.jp/blog/2011/01/16/5638705

⑤ 500mmレンズ鏡胴の絞り部分(羽根が13枚)

⑥ 300mmレンズ鏡胴の絞り部分(羽根が13枚)

⑦ 500mmレンズのアルミフードに600mmレンズセル固定用の穴を開け付属のネジでセルを固定…

⑧ 鏡胴に600mmのレンズを取り付け焦点を調整…

⑨ フード(水道配管の部品)を取り付けほぼ完成!

⑩ 次は…太陽撮影用のソーラーフィルターの作成!

⑪ ソーラーフィルムをカット!

⑫ フィルター枠(水道配管の部品)に貼り付ける…

⑬ フードにピッタリサイズなので脱落の心配なくセットできた。

⑭ 経緯台に載せてカメラをセット…600mm結構でかいな~

⑮ 夜まで待てないのでファーストライトは太陽撮影…
  眼視での黒点の確認も…カメラでの撮影も大丈夫だ!600mmなので導入も楽ちん…
  絞り機構があるのでそれなりにきっちり写った方かな…

⑯ 300mmの方は…こんな感じに…
  受光素子がAPSサイズだから35mm換算480mmなんだよね…
  アルミテープで仮どめ…しばらくこのままで…フードの部品はこれから探そう…

⑰ 18:30…日没を待って…チープなアクロで木星を狙ってみる…

  300mmF6‥そこそこ写る(固定撮影‥トリミングしてます)

  600mmF10‥ピント合わせにくい‥収差あるかな?(固定撮影)

⑱月が出てくるのは20:00‥ちょっと雲があったが21:00撮影開始!

  300mmF6 (固定撮影…トリミングしてフォトショップで補正)

  600mmF10(固定撮影…トリミングしてフォトショップで補正)

  今日はこれで終了!明日はホームセンターに行ってみるかな(^-^☆‥。

⑲ 今回かかった主な費用内訳(参考)
  ジャンクレンズ:1本1000~1500円
  600mmセル付きレンズ:2780円
  300mmセル付きレンズ:1980円
  水道配管部品:300円
  アルミテープ:300円          以上(^-^v

⑳ 今回得た教訓
  木星とガリレオ衛星の動きはtakumar500mmが一番!
  http://www3.kitanet.ne.jp/~asai/astro/astro-tool-500takumar.html
  太陽撮影はsoligor400mmF8か遊星号でいいかな…
  http://www3.kitanet.ne.jp/~asai/astro/astro-tool-400soligor.html
  http://www3.kitanet.ne.jp/~asai/astro/astro-tool-800yuseigou.html
  物を作ることはとっても楽しい…古い物もいい…
  価格相応の結果だから文句を言ってはいけない…

                                     撮影地:東京都


■補足‥こんなのがあると便利‥アイピースアダプタ(自作)
  http://www3.kitanet.ne.jp/~asai/astro/astro-tool-01.html