2009.07.22 皆既日食(部分日食)2009/07/22 18:00

2009年7月22日‥日本では46年ぶりの皆既日食になりました。しかし、皆既日食を見ることが出来る地域は、トカラ列島付近と太平洋上だけで、その他の地域では部分日食となりました。


当日は朝から雨…ギリギリまで日食を見ることが出来るかどうか分からない状況でした。2年前はトカラ列島へ行く計画をしていたけど、この日のトカラ列島は風雨で観測出来なかったようでした。

午前9時に観測地である四季の森に到着。観測機材は…Soligor 400mm+減光フィルター+Canon EOS 40D+Vixen-GP+温湿度計付きの電波時計。

日食が始まる直前の太陽です。一瞬日差しが強くなりましたが、その後はずっと曇りでした。日差しは弱く子供達が安全に観察するにはちょうど良かったかもしれません。太陽の東西南北を確認する際に撮影したものです。

小牧での食の始まりは9時50分。食の最大は11時8分。食の終わりは12時26分。太陽の78.7%が月に隠されました。雨上がりの曇り空で、雲間から 太陽が見える程度でソーラーフィルターは使えず露出も不安定でした。

11時8分が食の最大で78.7%でしたが厚い雲が流れてきて撮影する事が出来たのは11時11分でした。朝の雨を思えば…この写真を撮影できた事は…とてもラッキーだったと感じています。全国的に天候不順でした。

気温の変化も測定し…09:50-30.5℃、10:40-29.5℃、10:50-27.7℃、11:00-26.5℃と4℃もの気温の変化を観測出来ました。 下の写真は撮影できた範囲での全行程です。雲の向こうに見え隠れする日差しはとても弱い感じでした。

      撮影地:愛知県小牧市大草 四季の森 くつろぎ広場
         (緯度 35度18分, 経度 137度00分)

 以下は当日放映された映像記録です。
前日まで晴れていたのに悪石島(トカラ列島)は風雨で観測できなかったようです。
国内で唯一皆既日食が観測できたのは小笠原近海の海上だけでした。
46年前は北海道で皆既日食が見られました。
1963年6月20日‥私はまだ1歳でした‥。
皆既日食が観測できたエリアはNASAのサイトで確認することができます↓
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEgoogle/SEgoogle1951/SE1963Jul20Tgoogle.html

             次は2012年5月21日の金環日食です!
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEgoogle/SEgoogle2001/SE2012May20Agoogle.html

             国内での皆既日食は2035年9月2日!!
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEgoogle/SEgoogle2001/SE2035Sep02Tgoogle.html

                      おまけ(^-^↓
太陽と月の大きさと距離の比率がどちらも400対1である偶然が‥
地球から見てどちらも視直径がほぼ同じ大きさに見えて起きる現象ですね(p_q?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cha-o.asablo.jp/blog/2012/01/11/6286299/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。