カルガモのヒナ2012/06/10 15:30

カルガモのヒナがクチボソを捕まえて食べようとしていました。親から教わったわけでもなく、くわえた魚をしっぽから呑み込むことができず、四苦八苦‥というより戯れている感じでしたが‥

カルガモは植物食傾向の強い雑食で、水草や藻などの水生植物が主食です。昆虫などを食べることもあるようですが、小魚を食べる例は希のようです。カルガモが魚を食べようとしている光景ははじめて見ました。


普通はこうして藻などを食べる‥

あっ!小魚ゲット(p_q!

こんな光景ははじめて見たぞ!

あ~シッポからは飲み込めませんよ・・

                  α55+75-300 @Tokoy

夏鳥ササゴイ2012/06/10 16:00

カワセミは子育てで姿を現さなくなり‥渡り鳥はすっかり入れ替わって‥今の季節はササゴイがメインとなりました。




                α55+75-300X2 @Tokyo

AKB自然観察公園にて2012/06/10 16:30

東京は6月9日に梅雨入りとなったが、今日は朝から青空が広がった‥カワセミがいないかAKBに行ってみたが気配はなく‥出会えたのはメジロ、シジュウカラ、ムクドリ、コゲラ、キジバトだった。


サラサウツギとモンシロチョウ

サラサウツギと蜂

サラサウツギとアゲハチョウ

スズメの水浴び

キジバト

古民家

               α55+75-300 @AKB Tokyo