爆弾低気圧2015(元台風21号)2015/10/02 23:00

先月末に沖縄県与那国島に大きな被害をもたらした台風21号は、大陸で熱帯低気圧に変わった後、日本海側へ進路をかえ、10月2日に急速に勢力を強めて爆弾低気圧となり北海道が大きく荒れた。

台風21号が低気圧に変わった後の進路予想
 
2015.10.01 気象予報(前線通過による予想雨量)

2015.10.01 予想天気図
 
2015.10.01 予想最大瞬間風速
 
 
 

2015.10.01 前線通過前後の寒気と暖気の様子
 
 

2015.10.01 前線通過に伴う降雨の仕組み

2015.10.02朝 東海では午前3時ころ、関東では午前5時ころ前線が通過 

2015.10.02 946hp
 
2015.10.02 最大瞬間風速43.7km/s 

最大瞬間風速が81.1km/sだった沖縄県の与那国島では死者が1人もいなかった反面、北海道では爆弾低気圧による死者が1人だった。この違いは、荒天時に外出する者がいたかいなかったかの差だった。

2015.10.01.09:00 天気図 
 
2015.10.02.09:00 天気図 
 
2015.10.02.06:00 気象衛星

              爆弾低気圧2015memo

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cha-o.asablo.jp/blog/2015/10/02/7824292/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。