台風9号接近の朝2016/08/22 21:00

雨脚が強くなる前に‥ と思ったが‥ 雨脚が強くなってきた‥
 
05:00 気象情報
 
05:58 中央線一部運休
 
08:01 西国分寺
 
08:09 立川
 
08:14 1・2番線ホームから
 
 
 
 
08:20
 
 
 
 
               台風9号の朝

台風9号が去って2016/08/22 22:00

東京の多摩エリアは豪雨となりました‥でも夕方には虹が空を彩りました。
 
 
2016.08.22.12:40
 
 
2016.08.22.17:55 虹
 
 
 
2016.08.22.18:25 冠水していた道路
 
 
 
 
2016.08.22.18:36
 
 
 
中央本線も‥山手線も‥運転見合わせ
 
 
                 台風9号

台風9号メモ2016/08/22 23:00

東西ふたつの高気圧(ブロッキング高気圧)の間を北へ進む台風9号は関東・東北・北海道に大雨を降られせ各地に被害をもたらした。
 
 
気象庁によると、関東への台風の直接上陸は2005年8月以来、11年ぶり。22日午後7時20分までの24時間雨量は静岡県伊豆市423.5ミリ、東京都大島町291.5ミリ、神奈川県箱根町290.5ミリ、埼玉県秩父市225.5ミリ。

1時間雨量は東京都青梅市107.5ミリ、埼玉県所沢市76.5ミリと、両地点の観測史上最高を記録。千葉県勝浦市では最大瞬間風速45.5メートルを観測した。(毎日新聞2016年8月22日配信情報引用)


2016.08.22 朝の気象情報 
 
 
2016.08.22.12:00 天気図
 
2016.08.22.12:00 気象衛星
 
2016.08.22.12:30 台風9号上陸
 
多摩湖線が大変なことになった‥復旧にはひと月以上かかる見込み
 
山手線も止まった‥原宿駅で倒木‥その後上下線で運転見合わせ
 
記録的短時間大雨情報が出された地点
 
2016.08.21.20:00~08.23.05:00 積算雨量
 
<台風9号>9万人避難勧告/東京(毎日新聞引用) 

 台風9号の影響で、都内では9万人超に避難勧告が出た。都総務局によると、日野、稲城、多摩など最大で11区市町村が4万4233世帯9万5159人に避難勧告を発令。練馬区では3棟が床上浸水した。青梅街道や国道139号など主要幹線道路も多摩地区の一部で雨量が規制値を超え通行止めになるなど、交通にも影響が出た。
 
2016.08.23朝 北海道に上陸
 
 
<台風9号>1年間に三つ上陸/北海道(毎日新聞引用)

 台風9号は23日午前6時ごろ、北海道日高地方に再上陸した。道内は17日に7号、21日に11号が上陸しており、札幌管区気象台によると、1年間に三つの台風が上陸するのは1951年の統計開始以来初めて。9号は23日昼前、オホーツク海に抜けて温帯低気圧に変わったが、その後も深川市を流れる石狩川が氾濫するなどして、道内各地で避難指示や勧告が相次いだ。

 道危機対策課によると、20日以降で避難指示は紋別市や北見市など最大10市町6772世帯(1万3782人)、避難勧告は最大34市町2万9444世帯(6万627人)に出た。また、国や道が管理する計28河川で氾濫した。