神田川散策(飯田橋~小石川橋)2018/04/29 16:00

昨日に引き続き‥神田川散策の続きです‥今日は飯田橋から小石川橋まで‥
 
 
飯田橋
 
以下、千代田区観光協会サイトからの引用(http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/645/Default.aspx)

飯田橋の直ぐ東側に船河原橋がV字状にあります。外堀通りの内回り左折車の一方通行路として、交通渋滞の緩和に役立っています。もともとの船河原橋は飯田橋と「カギ形」に新宿区と文京区を結ぶ外堀通りの橋です。

この橋は江戸図にも出てくる古くからある橋です。現在の橋は昭和45年(1970)に架けられたコンクリ-ト橋です。この橋から枝分かれした形で飯田橋とV字形に並んでいますので、飯田橋の一部と見られがちです。
 
 
神田川に架かる橋は‥飯田橋ではなく‥船河原橋なのです‥こんな感じ‥
 
確認できなかった個所(船河原橋下)
 
神田川上流側から望む船河原橋
 
船河原橋下流側
 
船河原橋から水道橋方向
 
首都高5号線の高架下
 
小石川橋が見えてきた
 
小石川橋(小石川通り)
 
小石川橋から上流方向を望む
 
水道橋分水路吐口
 
おまけ‥小石川通り架道橋付近‥
 
 
                   Sony DSC-HX90V

日本橋川散策(三崎橋~新川橋)2018/04/29 17:00

GW二日目の今日は‥日本橋川の上流から‥日本橋まで散策してみる‥

後楽橋(神田川)と‥三崎橋(日本橋川)‥と‥遊覧船
 
三崎橋と日本橋川橋梁
 
三崎橋と日本橋川橋梁
 
日本橋川橋梁(JR中央線)
 
新三崎橋
 
桜並木
 
あいあい橋
 
あいあい橋から望む新三崎橋と遊覧船
 
遊覧船
 
新川橋と遊覧船
 
新川橋
 
                   Sony DSC-HX90V

日本橋川散策(堀留橋~宝田橋)2018/04/29 18:00

日本橋川の上には首都高が通っているので‥過去と未来の造形美を楽しみながら‥散策することができる‥が‥飲食店などのオシャレな店はない‥ちょっと気になるのが‥橋のたもとの屋台‥

 
堀留橋(首都高西神田IC)
 
 
 
南堀留橋
 
 
南堀留橋から俎橋を望む
 
俎橋(まないたばし/靖国通り)
 
 
 
 
宝田橋から望む千代田区役所裏付近
  
 
                   Sony DSC-HX90V

日本橋川散策(雉子橋~にしき橋)2018/04/29 19:00

休日の日本橋川は‥けっこうアクティブだったり‥水しぶき沢山だったり‥

雉子橋
 
 
 
 
 
雉子橋から一ツ橋へ
 
一ツ橋(白山通り)
  
 
 
錦橋まで来たところで‥気象庁に寄り道してみる‥
 
錦橋
 
 
                   Sony DSC-HX90V

日本橋川散策(神田橋~JR橋梁)2018/04/29 20:00

大手町川端緑道が整備されており‥ビジネス街の小さなオアシスになっていた
 
いくつもの時代が‥幾層にも重なり合った‥フォトジェニックなエリア‥だ‥

神田橋(日比谷通り)
 
神田橋(日比谷通り)
 
首都高神田橋入口
 
大手町フィナンシャルシティ@大手町川端緑道
 
大手町川端緑道案内図
 
鎌倉橋
 
屋台@鎌倉橋のたもと
 
竜閑さくら橋(歩道橋)
 
竜閑さくら橋(歩道橋)
 
竜閑さくら橋からの眺望(NTTコミュニケーションズ大手町ビル)
 
竜閑さくら橋からの眺望(中央線東京駅、有楽町交通会館)
 
竜閑さくら橋からの眺望(東京駅丸の内側の道)
 
竜閑さくら橋からの眺望(首都高神田橋JCTと日本橋川)
 
竜閑さくら橋からの眺望(首都高神田橋JCTと日本橋川)
 
日本橋橋梁(JR中央線・山手線・京浜東北線・新幹線)
 
外堀通り(日本橋川)ガード
 
 
                   Sony DSC-HX90V