尾張名古屋は城でもつ2014/03/24 21:00

名古屋城は姫路城、熊本城とともに日本三名城に数えられ、伊勢音頭にも「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」と詠われ、大天守に上げられた金の鯱(金鯱(きんこ))は、名古屋の街の象徴にもなっている。

    そんな名古屋城へ久しぶりに息子のリクエストで行ってみた。








本丸御殿は再建中



金のシャチホコを見ながら五平餅とみたらし団子で終了
 
 

            螺旋階段も絵になる名古屋城

自由ケ丘3丁目経由で‥2014/03/24 22:00

名古屋城を散策して‥10:45ころ出発‥

出来町通では直進するバスレーンが中央を走る←↑→↑(古出来町)

自由ケ丘幼稚園は消防署になり、地下鉄の駅もできた(自由ケ丘3丁目)

希望ヶ丘から平和公園を抜けて星ヶ丘経由で名古屋ICを目指す(本郷)

11:28 名古屋IC通過

一路東京へ

13:40 新東名/清水SA

プリウス20型がとまっていたので、その前にとめてみる‥

カワセミバーガーはスルー

14:00 清水SAを出てすぐの富士山絶景スポット

新東名の101キロポストだが‥未開通の海老名JCTまでの距離‥

東京ICまでは順調だったが環八で渋滞

17:00 到着(久々のリッター25km超え)

               名古屋城発