Sファイルのクリーンアップ ― 2018/04/08 17:00
続・ASUS2018春モデル導入メモ ‥2日目にして‥ちょっと困惑‥でも解決
外付けドライブで‥古いプログラムをインストールしようとしたが‥USB3.0に対応していなかったようなので‥USB3.0対応機を買い求め‥ネット上からも昔のソフトをダウンロードしたら‥64Gしかないフラッシュメモリは‥危険な状態になった‥ゲーム類は削除したが‥あと‥何を削除すればいいのやら‥
古い奴だとお思いでしょうが‥古い奴 こそ新しいものを欲しがるもんでございます‥どこに新しいものがございましょう‥ 生まれた土地は荒れ放題‥今の世の中‥ 右も左も真っ暗闇じゃござんせんか‥歌:鶴田浩二. 作詞:藤田まさと. 作曲:吉田正(1970) ‥Microsoft Excel97 & Word98
USB3.0対応ドライブは‥ポイント利用の+4000円で購入
100均で‥とりあえず‥の‥入れ物をゲット
USB3.0接続‥USB2.0とは‥何かが違う‥らしい‥
クラシカルな‥エクセル‥と‥ワード‥を入れて‥
ネットから‥ピクチャーマネージャー‥を入れて‥
欲しいものは手に入ったが‥いらないものもインストールされた?
そして‥eMMC危険状態‥そんなに入れてないはずのに‥なぜ?
そういえば‥ソフトをインストールする前に‥OSが更新されて‥ディスククリーアップしますか?はい(Y) いいえ(N)「以前のWindowsのインストールをクリーンアップすると‥前のバージョンに復元することができなくなります」って‥メッセージが出てたなぁ‥迷わず‥いいえ(N)にしたけど‥ここらへんが怪しい‥
ディスクのクリーンアップ(D) ⇒ システムファイルのクリーンアップ(S) ⇒ おお‥31G削除することができそうだ‥
悩ましい?このメッセージが‥500G以上あるPCでは‥気にしないが‥64GのタブレットパソeMMCでは‥クリーンアップは必須だった‥
そして‥なんとなく‥健康な状態に戻った‥ぜ!
あと‥ポイントで買ったやつ‥32G‥スズメの涙‥
そして‥そして‥YouTube三昧はじまる‥きょうは椎名林檎/東京事変
Sony DSC-HX90V
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://cha-o.asablo.jp/blog/2018/04/08/8821752/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。