M31,M42,M45と冬のダイヤモンド2011/12/31 01:00

冬の星空は寒気の影響なのかイマイチすっきりした感じにはならない。小牧市は光害地域でもあるので眼視することが出来ないM31はやっぱり写らないか‥風が吹くと望遠鏡がかすかに揺れて撮影に影響してしまう‥なかなか難しい‥

簡易レデューサーを取り付けた63-540(420mm)+NEX-5とA80SS(400mm)にローパスフィルターを取り除いたKissX2を付けて撮り比べてみた。どちらもトリミング後に画像処理をしています。

M31‥2011.12.30
    20:06 Kenko 63-540 + AC Close-up lens No.3 + NEX-5  iso3200 , 30s
    20:41 Vixen A80SS + Kiss X2改  iso800 , 30s

M42‥2011.12.30
    21:01 Kenko 63-540 + AC Close-up lens No.3 + NEX-5  iso800 , 30s
    21:12 Vixen A80SS + Kiss X2改  iso800 , 30s

M45‥2011.12.30
    20:47 Kenko 63-540 + AC Close-up lens No.3 + NEX-5  iso3200 , 30s
     21:37 Vixen A80SS + Kiss X2改  iso800 , 30s

冬のダイヤモンド‥2011.12.30
    21:56 Fisheye + NEX-5  F5.6 , iso800 , 30s
    21:46 10-20mm + Kiss X2改  F5.6 , iso800 , 30s

                     @高根展望台

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cha-o.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270102/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。